たまさき

Vision
 日本らしさをとりもどそう


Mission
 楽しく倖せを感じる毎日であり続けるために
 自ら気づき 行動を起こし 存在価値を知り
 本来の姿に近づく努力をする


Value
 愉しむ努力をする方への原動力となる

Instagram

Instagramの写真を取得できませんでした。

    本日は【倖せの価値】について考えてみます
    仕事中に出会った方から七桁と八桁の宝くじが当たったというお話を耳にしました
    お一人は『お金のブロックを外した』とおっしゃっていました
    もうひと方は金◯神社と宝◯神社にお詣りされたとのことです
    ご利益があったのでしょうか…
    わたしもお詣りしたことのある神社です
    まだ当たっていません🙄
    実際に当たった方が目の前に現れるということはもうすぐわたしも当たるということだと期待❣️
    そもそも宝くじに当たりやすくする方法があるのでしょうか?
    あるならやってみたいと考えて調べたことがありますが、結局根拠に乏しいと感じました

    現在給料の発生する仕事をしているのですが、その理由は『人々がどんなマインドで生きているのかを学ぶため』のようです
    『お金がない』と考えている方はどのような言葉を用いるのか
    『人生がうまくいかない』方はどんな思考なのか
    『歳だから』と言う方はおいくつなのか
    などなど…
    実に驚くような発想をしていて興味深いです
    わたしと同じような状況でも倖せを感じていない方はたくさんいるということがよく判ります
    おいくつですか?
    わたしにそう問われたとしたら
    16歳…(魂の年齢です)と答えます(笑)
    ちなみにこれまでの感覚を振り返ってみると5年前は60歳、10年前は30歳でした(なぜw)
    時系列がおかしいと思われますか(笑)

    職場でわりと高齢の方によく会います

    口々に『もう年だから…』とおっしゃって自ら何かをしようとはされないようで、ほぼ全てのことを諦めているようです

    歳を重ねた結果が老化だと思っているからかもしれません


    老化は自己暗示によって進行するんですが…

    さて

    【ライフ エクステンション】とは老化などを防ぐために行う行為の総称です

    思考を変えれば様々なことを変えることができます

    それにはポイントがありまして、そのうちの一つは潜在意識に気付くことです

    なかなか難しいとは思います


    全てにおいて概念を固定することがなければ可能性は無限に広がるということなのかもしれません

    ただ、最良の健康状態【オプティマル ヘルス】を保つには現状維持が大切でもあります

    とはいえ、潜在意識に気付いて改善することはなかなか難しいでしょうね

    常に自分を他人だと思って視てあげることが必要かと思います


    何故良い状態を保てるのかも一般的には謎ですし、完璧なエビデンスなどありません

    まずは『ピンときたらやってみる』から始めると良いと思います

    あれこれ記述していますが、簡単に言い換えると
    『恐れることなく新しいことにチャレンジし続ければなんでもできる(ようになる可能性がある)』
    です

    元気があればなんでもできる!


    元気とは

    ⑴ 天地間に広がり、万物が生まれ育つ根本となる精気のこと
    ⑵ 活動のみなもとになる気力や身心の活動力
    ⑶ 体の調子がよくて健康なこと。気力、勢力が盛んなこと
    ⑷ (減気する) 病気がなおることや健康が回復すること
    とあります
    主に⑵と⑶だと考えがちですが、⑴と考えればなんでもできそうですね

    ここでパールホワイトのホログラムのような龍(蛇)の胴体を目にしました
    直径50センチくらいだったと思います
    そういったものが見えるのは初めてかもしれません
    わたしは【龍女】だと認識しました
    以前から『そうではないか』と思っていたのはさまざまな要因あってのことです
    旅のつづき

    こちらの龍に呼ばれていました
    五度目の参拝です
    瀧のような雨の中、瀧の神さまを崇めに参りました
    参道に川のような流れが現れています
    龍脈…
    行き着く先は日本有数の御瀧で、こちらではいつも大きな龍が歓迎してくれます
    それはまるで子どもの頃から飼っている愛犬が主人を待ちわび、やっと戻ってきたのを嬉しく思って飛びついてくるような感覚に近いです
    ただこの飼い犬は超巨大で、いつもわたしはずぶ濡れです😑
    御瀧拝所舞台にいつも入ることにしています
    入った途端にピカ⚡️数歩進んでゴロゴロ⛈
    『やっぱり龍がいる❣️』
    その後拝所舞台の上段に上ると雨は更に激しくなり、また雷⚡️が…
    そこにはわたしひとりしか居らず、少し気掛かりな場所があるためなんとも複雑な感じではありましたが、この土砂降りで雷まで鳴るという歓迎を受けたのですね🤗
    そして不思議なことにその後、拝所舞台のエリアから出ると雷⚡️は鳴らず
    やはりわたし…
    わたしの参拝法は基本作法を忠実に行うことに重きをおいているわけではありません
    礼を尽くすのみで
    お詣りする神社を事前に詳しく調べることはほぼありませんのでGooglemapの【行きたい】にチェックをしておいた場所が現在地から近ければご挨拶に伺っていました
    『神様に会いに行かなくちゃ!』と思えば行き先も決めずすぐ行動していたのは直感を鍛える訓練みたいなものだったのかもしれません(笑
    しかし闇雲にお詣りしているわけではないようで、ひと旅ひと旅にテーマがあったのだとのちに気付くのです
    ティータイムを楽しんでいる最中に店内で6~7回耳にした【太宰府天満宮】に呼ばれたと気付いたこともありました(笑)
    先日、これまで何度か名前が出たのですがその都度見送っていた神社に参拝することができました
    理由なんてなく『今だ』と思って訪れるとサプライズがあります
    この度の旅では神さまからの合図に気づき、こちらへ参りました

    八咫烏

    別の次元にいるような感覚を味わってきました(๑˃̵ᴗ˂̵)
    そんな風に考え始めた2020年の春、神社をめぐる旅が始まりました(懐かしい)
    思い通りに事が運ばず、祈っても願っても何も変化のない日々を送っていたのです
    そもそも『目標となること』が無い状態でもありました

    観光するでもなく、何かに突き動かされるかのように神社へ赴いていたのを思い出します
    鼓動を打つように神社に足を運び、呼吸をするように意宣る日々を送っていたのを思い出します
    時に神話を読んでは想いを馳せ…
    神さまに会いたい一心で旅をしていた頃です
    熊野は神さまがお気に入りの場所

    近ごろ勘が鈍っているのか、神さまに呼ばれていることに気付かないことが多いです

    今回の旅では出発前に頭の中で目的地を何度も変更し、なぜか旅の準備にも時間がかかりました

    向かうのは奈良県と和歌山県のある神社
    どちらにお詣りするか決めかねていたこともありましてモタモタしておりました
    ある地点までに決定しなければスムーズに参拝できないのですが、なかなかピンとこず
    しびれを切らした神さまの降らせた小雨のおかげでようやく閃きました✨
    『まず奈良県の神社の神さまが呼んでいる❗️そして和歌山県の神社にもお詣りする‼️』
    両方?!😱

    でも
    ♪───O(≧∇≦)O────♪
    嬉しい〜

    小雨でやっと気付く…
    ホントに鈍ってるなぁ…
    毎年お詣りしたいと考えていたのですが、今春から神社仏閣に参拝客が増えているため参拝を少しためらっておりました

    しかし雨を降らせて龍が呼んでいるのです❣️(笑)

    今回の旅でまず最初に向かったのは…
    霧と雨の中、御神氣でいっぱいの魂起神社(あえてこの字を使います)
    わたしにとってここは人が居ないときこそ神さまを近くに感じる神社です

    四度目の参拝です

    初めて赴いたのは2021年7月下旬のこと
    集中豪雨で日本列島が浄化されていたとも思える【天に龍 地に龍】を感じていた頃でした
    その時と同じく雨の参拝
    激しい雨で人祓いされ、穢れを流してくださっていました

    参拝者の中で立ち去る前に『彌榮』と宣べる方がいらっしゃったのが印象的でした✨
    良い感じの霧でしょう?
    先に申し上げておきますが、

    宗教ではありませんっ🤣

    記紀にある神さまのように
    何かを与えてくれたり助けてくれたりする【神さま】という人格化したような存在が居ると思いますか…

    物事を思い通りに事が運ぶコツがあり
    直感を働かせるコツもあります
    わたしの云う【神さま】とは、閃き部分にピンポイントでアクセスしてくる信号のようなものです
    身体の中に神がかりの部位が存在すると考えており、
    考え抜いて策を講じない方が、良い方向へ運ぶことが多いと実感しています
    みなさんはいかがでしょうか?
    時に、人神さまに出逢うこともあります
    それはその方の一片である神さまの部分に触れた時に『この人は神さまだ』と思うからで、実際にその方が神さまだとしたら、人間が見てはならないものであるため目の前に存在することはできないはずです…
    畏れ多いものですから直視できない、してはならないから…

    内なる神様は一度だけ、最初に一瞬しか現れませんので、そこに…

    気付いてよ〜🤗

    本日はハロウィン👻ということで、死者の霊(たましい)や肉眼で認識できないものについて考えてみます

    不意に【sixth sense】という映画があったのを思い出しました
    死者の姿が視える少年と小児精神科医のおはなしです
    『視える人』と『視えない人』では何が違うのでしょうか

    人間は外界からの刺激を認識するのに【五感】を使います
    Wikipediaによれば、
    五感とは、動物やヒトが外界を感知するための多種類の感覚機能のうち、古来の分類による5種類、すなわち視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚をさす。この伝統的な分類を前提として、人間の感覚全体を指すために「五感」という表現が用いられる場合もある。
    その五感を『超越するもの』と称されている【第六感】がsixth senseと呼ばれ、目に見えない何かを捉えているのではないかと云われています
    【超越】という言葉を使うことにより優れたことのように感じますが、実際は特別すごい事ではありません
    この第六感は皆に備わっており、現代ではあまり使わないため弱まっていると考えられています

    人間には欲求があり、健康で安全に暮らせていれば仲間を求めて多くの日本人はなんらかに属しています
    そして他者よりも優れていて特別な存在だと認めてもらいたいと無意識のうちに望む傾向にあります
    だからこそ能力を引き出すための(あやしい)ワークショップや(自己啓発等の)書籍等に人気が集まるのでしょう
    そして自分にとって何が正解なのかはわからないまま流行りに乗り遅れないように行動する国民でもあるようです
    (上記は目の前の人々をみて話を聞いてきた分析結果を述べているだけですが)
    肯定しているわけでも否定しているわけでもありません
    どのような時代を生き抜いてきたかによって思考もさまざまですね
    視えないことを当たり前とする時代に生まれた方が視える場合は生き苦しい世の中であったと想像します
    視えない方が多く存在する上では異質とみなされ、迫害の恐れもあります
    冒頭にあった【sixth sense】が良い例です
    精神が健全ではないとみなされ、仮に視えていても視えない(あるいは実在するものと思っているから気付かない)と言う方も居ます
    これは自己で認識している性別と実際の性別が違う方と同じような気がしますが…
    ここからは人権のお話に発展しそうな気配がするのでこのあたりで止めておきましょう

    思考はすり込みによって操作される…

    気付いてよ〜🤗

    神さまは美しいものを好みます
    風景であれ
    ものであれ
    技であれ
    所作であれ
    無駄なことを省くのを良しとする傾向があります
    simple is the best
    は、それを意味するのかもしれません
    ハッとしました
    神道の言葉だったのか!?

    ふと、世の女性が無駄だと思うお肉をなくすためダイエットに励むのは神さまに好かれるためなのかもしれないと浮かびました
    では(わたしと同じく)ふくよかな方を神さまはお好みではないのでしょうか
    いえいえ、神さまの基準は人間とは違い、お肉を無駄だと認識せず【豊満】というさまざまな豊かさの象徴として受け止めてくださっているとおもいます☺️
    神さまは一応、全てを受容してくださいます
    これだけを云えばどんなこともオッケー👌と考えると思いますが違うのですよぉ〜
    【欲】については受け入れてくれないことが多いと聞いたことがあります
    多分みなさんの考える【欲】の基準とは違うと思います
    それを理解するには仏の教えというものを説いた知識が邪魔をしますから

    このように【欲】と表現すると厳格さが強調され、まるで修行でもしているのでは?と思われるかもしれません
    なぜかはわかりませんが『苦しみを乗り越えて、身体に鞭打って、瀧に打たれることこそ修行』と勘違いしている方が多い印象なのですが、日々の生活を肅々と過ごしていくことこそ修行なのですよ〜

    そこを神さまは見ています

    さて話は変わりまして今日から神無月です
    わたしの崇敬する神さまの或る出雲國では神在月
    昨年【神迎えの儀】を遠くからみることができたのを思い出します
    海からの風は強くずっと吹いていましたが身体は冷えることなく御神氣をふんだんに感じることができました☺️
    どんどん満ちてくる汐も印象的でした

    経験や記憶は無駄ではないと思います
    神さまがそこに在る皆を歓迎してくださっていたのかもしれません

    神さまが好きなのは古き良き時代の日本人の姿であると

    気付いてよ〜🤗

    神社に参拝する動機は何でしょう
    御利益や願い事を叶えるためでしょうか
    観光もしくは散歩や通勤の途中にあるからでしょうか

    神さまは必要なことを与えてくれますので、知りたいと思っていることがあればふと目に入ることがありますし、すべき仕事は目の前に現れるものです
    これは啓示のようなもので読み解くにはコツがありますがそれには【欲】が邪魔をします
    【欲】については記す機会があれば記録しようと思います

    わたしにとっての倖せはお金で買うことができないので、もし1億円が手に入ったとしても今の生活スタイルはさほど変わりませんし幸福度も変わらないと思います
    行動範囲が世界へと広がるくらいでしょうか
    前回の【引き寄せ】と同じく、苦行をしたければ苦しむような出来事が起こりますし、誰かに全てをお任せしたまま過ごしたければ何もせず生きることができます

    最近は【神さまからのサイン】とはどんなものかを教えてくれるYouTubeや blogもたくさんありますがそれらの内容が全てではありませんので正しいものを精査する必要はあります
    神社によばれる、神さまに歓迎される、よばれないと辿り着けない、これを目にしたあなたには幸せが、などのフレーズは…わたしには『欲』という文字にしか見えないのですが見た方が幸せを感じることができたなら良いことだと思います
    全ては間違いであり正しくもあります
    この意味を理屈で理解しようとしても困難だと思います
    人間は答えを探し正解を探求して生きていますがそうし続けることを楽しむために生まれてきたのだとわたしは考えています
    あまり意識を向けていない場合は気付くことが困難かもしれませんが【サイン】は容易に目の前に現れていますのでそれを裏付けることを確認する必要はありません
    神さまや自己に意識を向けるだけで既になんらかのご加護は受けていますし、それに気付くためにはどのように生きれば良いかを考えてみてはいかがでしょうか

    気付いてよ〜🤗

    過去に思考が操作されることを記述したことがあります
    こうして思考を表現すると危険なのですが記録しているのはあとで読み返すためです
    昔と今で自分の考えはさほど変化がないと思っているかもしれませんが、全く覚えていないことを記しているかもしれません
    ましてや今回は今朝みた夢のことを記録します

    自分が考えていることは自らが考えついたことだけだと思いますか?
    何かに影響されて考えついているかもしれないと疑ったことはありませんか?
    以下はわたしの思想ではなく夢のお話です

    なにものにも操られないと心に決めた人々がいました
    その人たちは数名のグループです
    ひとりが言います
    「信仰心を忘れるな、正しいと信じていることを貫け」と
    その後、その人々は日常に戻り生活していました
    ある日のこと
    集会が開かれます
    町の人々は公園のような場所にある野外コンサートが開かれるような集会所に集まらされました
    そして何か話を聞かされ、帰りにそれぞれの出口でテストされます
    各出口のテストは形式が違っていて断崖絶壁から海に飛び込まされる場所であったり、カプセルを飲まされる場所や質問をされる場所など…厳しい関所のようでした
    どの出口も集会の主催者の意向に添わない者は…どうにかなるのでは?と考えさせられるようです
    皆は座って話を聞いていましたがわたしは集会が終わる前に場所を移動しつつ『みんな、気付いて』と独り言を口にして後ろへ、上へ向かって階段を上がっていました
    途中でキッチンバサミを持たなきゃ!と謎の閃きがあったりして🤣ホント謎
    後ろの、上の方の人は既に移動しようと動き始めている中に紛れて、B出口に向かいましたが海🌊の出口、Cは森🌲の中、Dは薬💊
    出口と出口の間の茂みに隠れて皆が帰るのを待つかと考えたけれどそれも読まれていると思ったので堂々と一番大きな出口である下の広場へ降りて行きました
    『これは群衆心理や思想を探るための集会なのではないか?個人の行動をAIが読むかもしれない』
    と思いつつ…え?これは夢でしょ?
    その中で思い出したのは【PERSON of INTEREST】でした
    そして思ったのは『同朋を探さなくては!』🤣笑

    これを記述している間にも忘れつつあります…
    もしかするとメッセージなのかもしれません

    気付いてよ〜🤗

    って…