感性を磨くこと

近ごろ勘が鈍っているのか、神さまに呼ばれていることに気付かないことが多いです

今回の旅では出発前に頭の中で目的地を何度も変更し、なぜか旅の準備にも時間がかかりました

向かうのは奈良県と和歌山県のある神社
どちらにお詣りするか決めかねていたこともありましてモタモタしておりました
ある地点までに決定しなければスムーズに参拝できないのですが、なかなかピンとこず
しびれを切らした神さまの降らせた小雨のおかげでようやく閃きました✨
『まず奈良県の神社の神さまが呼んでいる❗️そして和歌山県の神社にもお詣りする‼️』
両方?!😱

でも
♪───O(≧∇≦)O────♪
嬉しい〜

小雨でやっと気付く…
ホントに鈍ってるなぁ…
毎年お詣りしたいと考えていたのですが、今春から神社仏閣に参拝客が増えているため参拝を少しためらっておりました

しかし雨を降らせて龍が呼んでいるのです❣️(笑)

今回の旅でまず最初に向かったのは…
霧と雨の中、御神氣でいっぱいの魂起神社(あえてこの字を使います)
わたしにとってここは人が居ないときこそ神さまを近くに感じる神社です

四度目の参拝です

初めて赴いたのは2021年7月下旬のこと
集中豪雨で日本列島が浄化されていたとも思える【天に龍 地に龍】を感じていた頃でした
その時と同じく雨の参拝
激しい雨で人祓いされ、穢れを流してくださっていました

参拝者の中で立ち去る前に『彌榮』と宣べる方がいらっしゃったのが印象的でした✨
良い感じの霧でしょう?

五感で楽しみ意宣る旅

外界を認識するための五感【眼、耳、鼻、舌、身】を使って自らの【意】を知るために日常を旅をした導です